
KantanPro
おはようございます。
ここ数日の頑張りでリバウンドしています。
頑張りというより、夢中になってやってましたからね。
結局、人間は夢中になれることをやるべきだと僕は思います。
僕が夢中になれること
僕が夢中になれることは今のところ3つあります。
- 絵を描くこと
- 歌うこと
- システム開発
意図してこうなったわけではなく、
人生を振り返ってみたとき自然とこうなっていたというものです。
けれど、今は意識的になっています。
無意識にやっていることを意識的にやることが重要です。
夢中になれるということは、
それが得意か好きかのいずれかです。
得意か好きなことをやると、
きっとそれは優位性に繋がるし何よりも楽しい。
夢中になれること3つを掛け合わせる
思考実験ですが、
この3つを掛け合わせたらどうなるでしょう?
歌う×絵を描く×システム開発
例えば、
ウクレレで弾き語りをバックで歌いながらYouTubeで絵本を流す。ここまではなんとなくできそうです。
では、システム開発はどうする?
そうですねぇ。。。
この動画絵本を購入できるシステムを開発して販売する。
というのはどうでしょう?
需要あるかなぁ???
まぁ、絵本動画の出来栄え次第でしょうか。
子育て中のお母さんをターゲトにしたら売れるかもしれません。
YouTubeではサンプルだけ流して、
詳細欄にフルバージョン販売リンクをつけてと。。。
そうしたら売れるシステムができるかもw
夢は広がるね。