おはようございます。
ある程度の学習というか、情報収集が終わって、イザ!これから開発をしていこうと思うけど、なかなかやれない。そんな僕のために対策をしていきます。
チートシート(カンニングペーパー)
なかなかプログラミングが始められない原因はなにか?
- 沼にハマるのが怖い
- 超面倒くさそう
- 記憶力に自信がない
多分そう思っている人も多いのではないですか。
僕もそうです。
人間は、無意識のうちにこれからやることの難易度や所要時間などを見積もっています。リスクとリターンを計算し、リスクよりリターンがはるかに多い場合、行動をおこします。概して人間は、リターンよりもリスクを多めに見積もるものです。特に遠い将来のリターンは割り引かれがちです。(時間割引が高い)
先に上げた始められない3つの原因は、リスクにほかなりません。これを克服しないと「始められない」わけです。
良いニュースは、この3つの壁を一気に飛び越える方法があります。それが、チートシートです。チートシートとは、カンニングペーパーのことです。
チートシートのメリット
- 覚えなくていい
- 一度作ってしまえばコピペで使える
などです。
早速、Laravel関係のチートシートを作ってみました。

Laravel チートシート
一般的には、紙に書いたり画像で作ったりすることが多いのでしょうが、プログラミングの場合コードをコピペする必要があるので、WordPressの固定ページで作成しています。

【対策】爆速でプログラミングするために(その2)
人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。(チャールズ・チャップリン) おはようございます。 昔、僕のメンターだった人が鋭いことを言いました。 曰く「センス...
